非常用停止三角板を車に常備していますか? #交通事故

先日の午後7時前に、あるお取引先の方から電話があり、「車を運転していたところ、誤って歩道の縁石に乗り上げてしまって、動けなくなってしまった」と連絡を受け、現場に向かいました。
現場に到着したところ、事故車は、ハザードランプをつけた状態で、停車していました。早速、契約している保険会社のロードアシストサービスに電話をして、レッカー車に来てもらうよう、手配をしました。保険会社のオペレーターによると、到着まで40分ほどかかる、とのこと。


この時は、雨が降っていて、見通しが悪く、また、この場所は国道で、交通量が比較的多いところでもありました。事故車は、ハザードランプを点灯してはいたものの、通過していく車によって、二次的な事故を誘発しては大変だ、と考えて、110番に通報して、警察官に来てもらうことにしました。
と、同時に、私の自分の車に常備してあった、非常用停止三角板を車の後方に置いて、後続車に注意喚起をすることにしました。

午後8時過ぎに、警察官とレッカー車がやってきて、事故車をレッカー車に積載し、安全な場所に移動して、警察官の聴取を終え、午後9時頃に現場を離れることが出来ました。
幸いにして、お取引先の方にはケガはなく、また二次災害も起きることなく、事故処理をすることが出来ました。

私の非常用停止三角板は10年以上前に購入したものですが、今まで使ったことはなく、今回、初めて使いました。特に問題はなかったですが、有用であったと思います。


一つ、反省した点がありました。開封したことがなかったので、ビニール袋に入っていることに気が付きませんでした。ビニール袋から取り出すのにもたついてしまって、少し時間をロスしました。ですので、購入したら、すぐに開封して、ビニール袋から取り出し、万が一使うときのために、すぐに取り出せるようにしておいたほうがいいかと思います。

非常用停止三角板、車に常備していますか?
値段はそれほど高くありません。Amazonで1000円前後で購入することが出来ますので、もしお持ちでない方は、車に常備することをおすすめします。


エーモン 三角停止板 国家公安委員会認定品(認定番号 交F16-2) 6640





バイクの盗難保険とロードサービスは
こちら ↓ から

盗難保険とロードサービスでライダーをフルサポート

久しぶりの高尾山登山 → 池袋 → 東京駅

1月5日(日)に、高尾山登山に行ってきました。今から25年ぐらい前、大学院生だったときに、塾講師のアルバイトをやっていたのですが、毎年、3月の終わり頃になると、塾のレクリエーションの一環として、生徒を連れて高尾山登山に行くというイベントがあり、塾のスタッフとして生徒たちの引率役をやっておりました。そのとき以来、高尾山には行っていませんでしたので、約25年ぶりとなりました

04:50 JR羽鳥駅から上りの始発に乗りました。

外は真っ暗です。




08:20 電車を乗り継いで、3時間20分ほどで高尾山のケーブルカー・リフト乗り場に到着しました。

塾の引率役のときは、いつもリフトに乗っていたのですが、今回、初めてケーブルカーに乗りました。ケーブルカーは、上に行くに従って、傾斜がかなりきつくなり、上側(背中側が上になる)座席に座ってしまうと、 重力で下にずり落ちそうになって 、かなり踏ん張ることになりました(笑)




09:00  薬王院に参拝する登山コースは、参拝者が多く、塾の生徒たちを連れていたときは、薬王院コースを避けて登山していました。そのため、今回初めて、薬王院に参拝することができました。まずは、山門をくぐります。

薬王院本堂です。

本堂の手前にある御朱印受付所で御朱印を頂きました。

急な傾斜の階段が続きます。嫁さんは久しぶりの登山で、階段で足が上がらない、と嘆いておりました ^^;




09:46 ケーブルカー乗り場から1時間ちょっとで山頂に到着しました。

富士山が綺麗に見えて良かったです。




14:00 12:30ごろに高尾山を下山して、京王線高尾山口駅から新宿を経由して、池袋に移動して来ました。JR池袋駅東口前にある喫茶店、タカセ池袋本店で遅いランチとデザート。ボクはハンバーグナポリタンの大盛りを注文。ボリュームたっぷり、食べすぎました^^;

嫁さんがデザートに食べたプリン・ア・ラ・モード。

https://retty.me/area/PRE13/ARE662/SUB66202/100000006477/




16:57 神保町に移動してスポーツ用品店を物色したあと、夕暮れのJR東京駅に立ち寄りました。1月5日時点では、オリンピックまであと201日とのこと。行幸通りは、とても綺麗になっていて、新婚さんが、2組、記念撮影をしてました。

荒川沖駅から小美玉市まで走ってみました。

1月2日に、今年のランニング・走り始めとして、荒川沖駅西口から、自宅の小美玉市まで走ってみました。ボクが通っていた某県立高校は、つくば市にありました(現在は、中高一貫教育の中等教育学校になっています)。そこまで通うには、自宅の小美玉市(当時は東茨城郡美野里町)からJR石岡駅まで自転車で行き、朝07:40頃の電車に乗って、JR荒川沖駅まで行って、月極めの駐輪場に置いてあった自転車に乗って高校まで行くという、かなり、手間ならぬ足間のかかる登下校をしておりました ^^;

暗くならないうちに帰って来られればいいかな、と思いつつ、ゆっくりジョギングしながら羽鳥駅へ向かい、10:40頃に羽鳥駅から常磐線上り電車に乗り、11時過ぎに荒川沖駅に到着。駅のトイレに寄ったりして、走り出す準備をします。

11:30 荒川沖駅西口。ここの階段のところは、あまり変わっていなかった気がします。


当時は、こんなに高い建物はありませんでした(笑)


市街地案内。この案内はわかりにくいんですが、上が南で、下が北になってます。乙戸沼の文字が懐かしいです。乙戸沼は、荒川沖駅西口から西に向かっていくと、あります。


荒川沖駅西口から国道6号線を北上して、まずは、土浦を目指します。途中、バイパスになると、歩道がなくなってしまうので、旧6号国道に入ります。土浦市上高津の坂を下ると、桜川にかかる土浦橋に到着しました。土浦橋から土浦駅方面を見ます。

12:37


途中、コンビニに寄って、補給をしながら、さらに石岡を目指して北上します。土浦一高の前、中貫の交差点、かすみがうら市稲吉などを通過して、石岡まで戻ってきました。恋瀬川です。

14:57


恋瀬橋の南側のところに、ロードパークがあるのですが、そこに、架替えをする前の旧恋瀬橋が記念に残してあります。


石岡市内を抜けて、小美玉市竹原まで戻ってきました。園部川です。

15:46


荒川沖駅西口から27kmでした。


高校生の時は、荒川沖駅から自宅まで自分の足で走って帰ってくる、なんてことは想像もしなかったですが、高校卒業から30年経って、こういう事ができるようになる、というのは面白いものです。

今度は、いつになるかはわかりませんが、もう少し遠くの駅から自宅まで走ってみたいと思います。

年初のご挨拶

あけましておめでとうございます。

弊社では、1月6日(月)より営業開始予定です。


大晦日には、例年通り、自宅で年越しそばを打ちました。

今回、こね鉢を新調してみました。



おかげさまで、今まで一番よく打てた、と

自画自賛することが出来ました ^^;



元日は、妻とともに、表筑波スカイラインに立ち寄り、

夕日に映し出される富士山を拝むことが出来ました。



今年もよろしくお願いいたします。



株式会社おがわ

代表取締役 小川栄治

年末のご挨拶

弊社では、

2019年12月28日から

2020年1月5日まで

年末年始の休業期間と

させて頂きます。

本年も大変お世話になり、

ありがとうございました。


12月22日(日)に、

全国大学ビブリオバトル2019 首都決戦

東京大手町のよみうり大手町ホールで

開催され、観戦してきました。

ビブリオバトルは、

自分の好きな本を、みんなの前で、

一人5分間で、紹介する書評の

ゲームです。

公式ルールは、下記のサイトを

ご確認下さい。

ビブリオバトル公式ルール


全国から集った大学生同士による

書評合戦、初めて知る本ばかりで

たくさんの刺激を頂きました。



来年も引き続き、よろしく

よろしくお願いいたします。


株式会社おがわ

代表取締役 小川栄治