<最近読んだ本>『200年企業』Ⅰ~Ⅲ

先日の読書会で、ボクが
紹介した本は、
『200年企業』Ⅰ~Ⅲです。
Imag6695
この本で紹介されている
企業は、社歴が200年
どころではありません。
世界最古の企業と言われている
金剛組は、創業が578年なので、
社歴なんと1,435年!
そんな中でも、地元・茨城の
老舗企業がいくつか紹介されて
いましたので、抜粋します。
(敬称略)
Ⅰ巻目
・筑波山江戸屋(p.80)
筑波山神社のすぐ麓にある
老舗旅館。
先日、一般社団法人Co-Createの
経営計画ミーティングでお世話に
なったばかりです。
創業は1628年なので、
社歴は385年。
筑波山江戸屋と言えば、
「ガマの油売り口上」で
有名ですが、
太平洋戦争中には、
土浦海軍航空隊の予科練を
受け入れていたため、
米軍の攻撃目標となり、
機銃掃射を受けて屋根が
穴だらけとなってしまって、
北原白秋から贈られた
書などは濡れて
ぼろぼろになってしまった、
という知られざるエピソードが
紹介されています。

Ⅱ巻目
・小田部鋳造(p.202)
鎌倉時代に、初代の
小田部庄右衛門が、
鎌倉幕府に武具を
供給するために
河内国(大阪府)から
桜川市(旧真壁町)に
移り住んで創業、
約800年の社歴があります。
武具の生産から、
寺院の梵鐘を鋳造する
ようになったが、
幕末に黒船がやって
来たときには、撃退する
ための大砲を昼夜兼行で
鋳造したとか。
2005年には、北茨城市に
津波警報用半鐘を納品。
防災用無線は、停電時には
機能しなくなってしまうため、
「ハイテクよりローテク」の
半鐘の役割が見直されている、
とのことです。

Ⅲ巻目
・伊勢甚本社(p.112)
水戸城下の呉服商として
1724年に創業、
社歴は、289年。
百貨店やスーパーなどの
小売り事業を展開して
いましたが、一括して、
現在のイオンに譲渡して
小売業からは撤退。
現在は、水戸プラザホテルを
中心にしたホテル事業、
結婚式場事業、不動産事業を
展開しています。
・須藤本家(p.218)
創業は、記録によると
1141年とのことなので、
社歴は872年。
何百年も前から残る
手掘りの井戸から
くみ上げた水を
酒造に使っている、
とのこと。
1995年から輸出を始め、
ロンドンで開催される
醸造酒の品評会、
International Wine Challenge
受賞歴は多数、
とのことです。

おがわ 1260
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
企業・団体様向けの「交通事故対応講習会」の
ご案内は、こちら→ http://on.fb.me/RpOZkM
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://on.fb.me/X5YNrs
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://bit.ly/W1y8WZ

映画「シガノココロ」を観てきました #シガノココロ #カミスガ

昨日の5月22日(水)、
小美玉市四季文化館みの~れ
で、映画「シガノココロ」が
上映されました。
Imag6437
13:00と20:00の回、
2回観ました。
人生初、映画の
ダブルヘッダーです(笑
1作目の「走れ」も2回観ましたが、
カミスガフィルムコミッションが
制作する映画は、持ち味なのか、
1回観ただけでは、良さが十分に
わからない、奥が深い世界です。
2回観ると、いろんなことが
分かったり、いろんな思い出が
蘇ってきたりして、
とても良かった。
ボクが高校生の頃は、
彼女に電話をするときは、
今みたいにケータイやスマホ
なんてないから、
相手の母親とか父親が
電話に出て、それから
彼女につないで貰う、
なんてことをやっていました。
あるとき、彼女につらいことが
あったらしく、電話口で
彼女が泣き出してしまい、
しばらく電話を切ることが
できずに、ずーっと電話の
前にいて、親の目を
気にしながら、こそこそと
話していたセンチメンタルな
思い出が蘇ったり・・・
主人公の現在進行形の恋愛と、
自分の思い出が交錯して、
見終わった後には、
いままでの人生を振り返り、
これから自分はどうするの?
そんなことを問いかけてくれる
映画でした。
映画「シガノココロ」、
次回以降の上映日程は、
下記のリンクの通りです。
http://kamisugafilm.org/plan/
ご都合の合う方は、
ぜひ会場に足を
お運び下さい!
Imag6448
おがわ 1256
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
企業・団体様向けの「交通事故対応講習会」の
ご案内は、こちら→ http://on.fb.me/RpOZkM
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://on.fb.me/X5YNrs
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://bit.ly/W1y8WZ

国宝・大神社展@東京国立博物館

5月1日(水)、
東京国立博物館で
開催されている
「大神社展」を
観てきました。
Imag6274
ものすごい数の展示物に
圧倒されました。
国宝・重要文化財が
160件も!
http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3539
地元・茨城から、唯一、
鹿島神宮に所蔵されている
「直刀 黒漆平文大刀」が
展示されていました。
初めて観ましたが、でかい!
刀身が、長さ223.4cmです。
ボクの身長183cmより
でかい(笑)
写真撮影は禁止なので、
実物を見て頂くしか
ないのですが、
「直刀 黒漆平文大刀」は、
茨城県教育委員会のHPに
紹介されています。
いばらきの文化財一覧(国指定)の
リンクは、こちら↓
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bunkazai/kuni/kougei/4-1/4-1.html
その他にも、厳島神社所蔵の
平清盛自筆・「平家納経」や
春日大社所蔵の「蒔絵弓」など、
これを逃したら、二度と
観ることができないかも
知れない、
という貴重な機会です。
ご興味ある方は、
お早めに。
東京国立博物館での
国宝・大神社展は、
6月2日(日)まで。
http://daijinja.jp/
おがわ 1252
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
企業・団体様向けの「交通事故対応講習会」の
ご案内は、こちら→ http://on.fb.me/RpOZkM
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://on.fb.me/X5YNrs
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://bit.ly/W1y8WZ

村上農園さんのトマト農場見学会&バーベキュー produced by HAO FARM

3月24日(日)に、
笠間市(旧友部町)の
村上農園さんで、
トマト農場見学会&BBQが
開催され、参加してきました。
企画をして頂いたのは、
HAO FARMのみなさん。
実際は、好的酒飯 好(ハオ)
店主さんが、寝ずに準備を
して頂いたようです。
カミスガの時と同様に、
プロジェクトに対する
情熱には、本当に、
頭がさがりますm(_ _)m
スリッパを履いて、
ハウスに入ると、立派な
トマトがたくさんなって
いて、びっくり!
水耕栽培って、初めて
拝見しましたが、
整然と並ぶトマト苗の
様子は、農場というよりも、
まさに「工場」といった
感じです。
Imag5414
Imag5425
Imag5436
Imag5439
Imag5443
バーベキューが始まりました。
Imag5449
Imag5464
Imag5467
残念ながら、午後から
自分が主催している
第3回みん読」が
あったため、
イカを焼き始まった
ところで、泣く泣く中座(T_T)
農家さんの見学会は、
今回が初とのことで、
今後も開催される
予定とのことです。
農家さんと、プロの料理人の
コラボレーション企画、
地元・茨城の野菜の魅力を
存分に伝えていって頂ける
活動として、これからも
楽しみにしてます(^^)
おがわ 1247
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
企業・団体様向けの「交通事故対応講習会」の
ご案内は、こちら→ http://on.fb.me/RpOZkM
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://on.fb.me/X5YNrs
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://bit.ly/W1y8WZ

スティックセニョールの種まき

3月10日(日)に、
スティックセニョールの
種を蒔きました。
Imag5034
Imag5030
Imag5033
なかなか忙しくて
種まきができなかったので、
初収穫は、5月の終わりから
6月の初旬以降に
なりそうな感じです。
うまく栽培できるか
どうか分かりませんが、
梅雨に入る前には、
初収穫ができれば、
嬉しいです(^^)
おがわ 1244
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
企業・団体様向けの「交通事故対応講習会」の
ご案内は、こちら→ http://on.fb.me/RpOZkM
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://on.fb.me/X5YNrs
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://bit.ly/W1y8WZ