今月の初めに、東京で
奨学金についての
研修を受けて来ました。
私も、大学・大学院時代に、
旧日本育英会の奨学金の
貸与を受けて、学生生活を
送ることが出来ました。
卒業して、働き出してから、
少しずつですが、毎月返済し、
17年ほどかけて、
無事に完済できました。
研修を受けたところ、
現在の奨学金の仕組みは、
自分が貸与を受けていた頃とは
大きく変わったことを知り、
驚きました。
そこで、いくつか、本や
資料を読み込みました。
大学を卒業してから、
奨学金返還が難しくなり、
生活苦となってしまった方の
エピソードを紹介した
センセーショナルな本も
ありました。
現在の奨学金制度が複雑で
分かりにくい、などの改善点は
多々あるのでしょうけれども、
何よりも、利用する側が、
申込みをする前に、正しく
理解することが大切かと
思います。
日本学生支援機構のサイトに、
わかりやすい動画がアップ
されていましたので、
取り急ぎ、紹介しておきます。
おがわ 1341
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://bit.ly/1onsltG
交通事故対応講習会のご案内は、
こちら→ http://bit.ly/1tCQJd5
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://http://bit.ly/2eZWPYu
夏期休暇について
法隆寺の中門修復現場見学
5月29日(月)に、
NPO法人日本伝統建築
技術保存会主催の
修復現場見学会に
参加して来ました。
今回の場所は、奈良、
法隆寺の中門です。
法隆寺を訪れるのは、
8年ぶり、4回目です。
まずは、南大門をくぐります。
南大門をくぐると、中門が
見えますが、工事の足場が
組んであります。
今回の修復は、明治36年以来の、
屋根修理とのことです。
平成30年12月終了予定です。
中門の造営推定年代は、
天平19年(747)との
ことなので、
1270年前の建物という
ことになります。
いつものことながら、
間近で見学できる機会は
他にありません。
※
詳細については、一般公開
出来ないところもあるため、
割愛いたします。
金堂と五重塔、何度見ても、
飽きません。
今回も、日伝建の皆さまに
お世話になりました。
帰りに、法隆寺iセンターに
寄ってみました。
ここには、法隆寺の修復作業に
携わった西岡常一棟梁が
使用した、古代の大工道具が
展示されています。
この法隆寺iセンターについては、
西岡常一棟梁のお弟子さんの
小川三夫さんの本で知りました。
奈良の古寺を訪れる際は、
ぜひご一読ください。
おがわ 1339
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://bit.ly/1onsltG
交通事故対応講習会のご案内は、
こちら→ http://bit.ly/1tCQJd5
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://http://bit.ly/2eZWPYu
ドライブレコーダーを付けてみました
ドライブレコーダーを
クルマに装着している方は
だんだんと増えていますが、
遅ればせながら、私の愛車にも
ドライブレコーダー(ドラレコ)を
付けてみました。
さっそく、撮影できているか
確認してみたところ、
バッチリ写ってました。
洗車をしていないので、
フロントガラスが汚いのが
恥ずかしいですね ^^;
私の仕事との関連では、
稀にですが、交通事故の際の
過失割合の認定で、
当事者の意見が食い違った
ときの証拠資料として、
ドラレコの映像が使われ
はじめています。
ドラレコ未体験の方は、
これを機に、導入を
ご検討ください。
おがわ 1338
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://bit.ly/1onsltG
交通事故対応講習会のご案内は、
こちら→ http://bit.ly/1tCQJd5
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://http://bit.ly/2eZWPYu
最近読んだ本『事業譲渡の理論・実務と書式(第2版)』
法人のお客さまとのお取引では、
会社が合併をしたり、事業の
一部を譲渡したりするなど、
組織の再編をする、という
出来事があります。
企業間での競争が
激しくなったり、
経営環境が急激に
変わっていく中で、
企業は、他社から事業を
買収したり、または、
事業を売却することによって、
企業の組織を再編し、
事業をより強化したり、
組織運営の効率化を
図っていこうとします。
事業譲渡は、企業再編の
一つの手法ですが、
合併や会社分割よりも
比較的取り組みやすい
再編手法として使われます。
保険の取引との関係では、
事業譲渡にともなって、
会社の資産が売り手から
買い手に移動しますから、
それに伴う契約の変更
手続きに留意する必要が
あります。
今回読んだ本は、
・事業譲渡の性質
・メリットとデメリット
・リスクとその管理方法
・税務や登記の手続き
についてよくまとまっていて、
お取引先とやりとりをするに
あたって、大変参考に
なりました。
おがわ 1337
株式会社おがわのfacebookページは、
こちら→ http://on.fb.me/Stla6M
保険の見直し、個別相談のご案内は
こちら→ http://bit.ly/1onsltG
交通事故対応講習会のご案内は、
こちら→ http://bit.ly/1tCQJd5
当社へのお問い合わせは、
こちら→ http://http://bit.ly/2eZWPYu